妻良海情報3/11
- 妻良ダイビング
- 3月11日
- 読了時間: 1分
天気:雨時々曇り
風向き:北東
流れ:ほぼ無し
波:なし
うねり:なし
透明度:10
水温:15℃
ポイント:平島、定置網
3月に入り大分ダイビング可能な日が増えてきました。
今日も北東の風で妻良は穏やか、天気があまり良くないので寒かったですが。
水温はあまり変わらずの15℃、もう少し上がってくると色々出てくるのかも。
透明度は10m~12m程、青いのですが白い。
平島はイサキ多め、メジナも多め、深場付近はタカサゴ多め。
流れもほぼなかったのでまったり生物探しながら泳いでいるとミカドウミウシ発見。
泳ぐウミウシでも有名です。
泳いでいるのをよく見ると裏にウミウシカクレエビいるじゃん。ラッキー。
定置網では小型のクロマグロ、ウスバハギ、ソトイワシ等。
ソトイワシって珍しい気がします。ダイビングでは初めて見ました。
大分マニアックな気がしますが…
シマアジもチラッと見かけました。
今後が楽しみです。



